気軽に、お電話またはLINE、メールでお問い合わせおよびご相談ください。お問い合わせ方法はこちらをご確認ください。
実際にご利用を希望される店舗をご見学頂きながら、重要事項について説明をさせて頂きます。
また、児童発達支援または放課後等デイサービスの体験利用も可能です。
お住いの市区町村の障害児童の福祉窓口へ、児童発達支援または放課後等デイサービスの受給者証の申請を行ってください。
なお、必要な書類は市区町村によって異なりますので、こちらをご確認ください。
児童発達支援または放課後等デイサービスの受給者証を発給するための利用要件を満たしているかどうか、また、適切なサービスの支給量(日数)については、市区町村の福祉窓口によって検討されます。
支給が決定した場合には、受給者証が交付され自宅に郵送で届きます。詳しくはこちらをご確認ください。
児童発達支援または放課後等デイサービス受給者証等をお持ちになって契約にお越しください。
契約を締結させて頂き、初回利用日を決定し、いよいよ利用開始となります。