株式会社ぐりーん 児童発達支援 放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービスのぐりーん
児童発達支援・放課後等デイサービスのぐりーん

株式会社ぐりーんは、奈良県奈良市天理市橿原市磯城郡田原本町の市町村に4拠点の事業所を設置し、発達障害・知的障害・身体障害・精神障害の子供たちへの療育、発達支援を行う児童発達支援および放課後等デイサービス事業、居宅への訪問や通院介助、外出支援を行う居宅介護サービス事業に取組ませて頂いているサービス企業です。当社では、お客様の自己実現を支援する為、自己実現を通じて人々を幸せにという経営理念を掲げ、様々なサービスの開発に取り組んでおります。お客様の自己実現のステージを支援するため「品揃え」「価格」「利便性」を新しい視点で支え、独自のサービスメニューを提供します。紹介動画も公開しておりますので是非ご覧ください。

社会性や忍耐力、メタ認知、自制心、親切心などの社会で最も必要とされる非認知能力教育方法によって大きな差が出ます。幼稚園から大学までの子ども達への教育投資によって、一番収益率が高いと言われているのは幼児教育です。運動による脳機能の向上には、様々な効果があります。私たちは、子ども達の潜在能力(脳の働き)を高め、合わせてマンツーマンでの学習支援やトレーニングを提供することにより、子ども達の認知能力を伸ばし、自己実現の達成に寄与します。脳の休息には良質な睡眠が必要です。ご家庭で実践して頂きたい、子育てに大切なこと食生活の見直し教育方法を考える為の情報も掲載しております。各障害の症状と原因をご理解頂く為の情報も掲載しております。

児童発達支援・放課後等デイサービスの療育・発達支援の「基本支援」では、感覚遊び、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、ビジョントレーニング、認知トレーニングなどの提供を行います。また、当社のご利用を重点的に考えて頂けるお客様には、個別療育の「特別支援プログラム」として、発達障害や知的障害、精神障害の方向けに家庭講師によるマンツーマンでの学習支援やプログラミング、パソコン、英会話、そろばん、ピアノ、習字指導など様々な支援をご提供しております。身体障害の方向けには、理学療法士によるリハビリ支援なども行い、早期の身体能力の向上および維持・改善を目指します。

当社の契約者様またはご利用を検討して頂いているお客様から頂いたご質問は、ホームページ上に始めてのお客様ページQ&Aページを設け、可能な限りご不明点を解決して頂けるよう随時更新してまいります。保護者様の利用時の不安を解消する為、安全・安心への取組み新型コロナウイルスへの対策状況も更新してまいります。

当社では、事業活動で得た利益の一部を社会貢献として寄付を行ったり、サスティナブル(持続可能な社会)を実現する為、SDGsへの取組みを積極的に推進しております。当社の新しいサービス情報や企業との提携情報はプレスリリースやSNS、各種メディアを通じて情報発信してまいります。

契約者様専用の「ぐりーんスマートフォンアプリ」の提供も開始し、より便利で保護者様がいち早く情報を入手し、快適にご利用頂ける環境の構築に努めております。当社への見学のご依頼はオンライン予約またはお問合せページに記載されているサポートセンターまでご連絡をお願い致します。皆様からのご連絡をお待ちしております。

 

次ページ→保護者の皆様へ