【社会から学ぶ】
社会人になると、多くの方が「来る日も来る日も同じ日常の繰り返し」だと虚しさを感じるようになります。その時は「自分の目の前にある社会」に目を凝らして見つめてください。あなたはお客様のニーズに本当に応えようとしていますか?仲間の役に立ちたいと考えて協力して業務に取り組んでいますか?人間は誰しもが、自分が一番に大事な存在ですが、その初期設定のままだから虚しさを感じるんです。「自分の目の前にいる人達を大切にする」ことが社会人として成長する為のファーストステップです。
【喜ばれる人になる】
私たちが普段着ている制服や靴、日々の業務で使うパソコン、子ども達に提供しているオヤツなど、これらは全て私たち以外の誰かが作ってくれたものです。会ったことはなくとも、一生懸命働いて作ってくれたものです。だから、私たちも徳を積むために人に喜ばれる仕事を提供しなくてはなりません。「喜ばれる人になる」ということが私達に与えられた人間性のテーマです。
【仕事から得られるストレス】
多くの人は、ストレスは害になるといった誤った思い込みを持っています。ストレス反応には、人が恐怖を感じた時に集中力を高める「逃走・闘争反応」、人が恐怖を感じない時に集中力を高める「チャレンジ反応」、オキシトシンが分泌され仲間を守ろうとする「思いやり・絆反応」の主に3種類があります。ストレスは、【あなたの大切な何かが脅かされているから生じるもの】です。もし、組織の人間関係であなたがストレスを抱えているなら、それはあなたが仲間との絆を築きたいと考えている証拠です。ストレス反応は、私たちにとって、「なぜ、今ストレスを感じているのか」と、その“意味”について考えさせてくれます。私たちは仕事から得られるストレスがあるからこそ、より仲間と心の絆を強くするために「他者を思いやる心」を育くめるのです。
【仕事の意義】
私たちは幼い時にたくさんの人々に助けられてきました。
例えば、地域のお兄ちゃんお姉ちゃんにたくさん遊んでもらい、たくさんの大人たちには習い事で上達する方法を教えてもらいました。また、両親や祖父母は、私たちが歩いたり自転車で行けない場所まで送り迎えしてくれ、毎日ご飯も作ってもらい、日々の生活を過ごしてきました。
私たちは、このようにたくさんの人間関係を築き上げ、社会のネットワークに支えられながら成長してきました。決して、一人の努力で得てきた成長ではなく、幼い時は誰しもが手のかかる子供だったと思います。次は私たちが、仕事を通じて子ども達の成長に貢献していく番です。社会人になれば、自分個人の目標や利益よりも、自分よりも大きな目標に貢献する必要があります。この仕事を私たちが“天職”だと思える理由は、自分の仕事は「人々の役に立つ」という重要な意義を与えているからです。
【人事理念】
顧客の自己実現を叶える創造的な人材の育成
私たちは奈良県奈良市、天理市、橿原市、磯城郡田原本町において、発達障害・知的障害・身体障害・精神障害の子供たちへの療育、発達支援を行う児童発達支援および放課後等デイサービス事業、居宅への訪問や通院、外出支援を行う居宅介護サービス事業に取組ませて頂いているサービス企業です。障がいをお持ちの方々が安心・安全に身近な地域社会で幸せに暮らしていけるように、より良いサービスを提供し続け、より多くの方々にご利用頂けるように取り組んでいます。自分の幸せややりがいが何か、“自己実現”が一人一人違うことを理解し、様々なプログラムやサービスを開発しています。私たちは、難しいことを考えられる認知能力も大事だと考えていますが、どうすればお客様が喜んでくれるかを考えられる顧客目線を持った非認知能力の高い創造的な人材を募集しています。紹介動画も公開しておりますので是非ご覧ください。当社の求人情報について、ご不明な点等がございましたら気軽にぐりーんサポートセンターまでお問合せください。
※求人に応募後、翌営業日までに当社から連絡が無い場合は、大変お手数をおかけしますが、ぐりーんサポートセンターまでご連絡頂きますようお願い申し上げます。
【正社員(新卒・中途採用)・パートタイム社員・業務委託(家庭教師)の応募】
当社の求人にご応募頂ける方は、以下のURLからご希望の求人サイトへアクセスしてください。皆様のご応募を心からお待ちしております。
①indeedからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
https://jp.indeed.com/cmp/株式会社ぐりーん
➁engageからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
https://en-gage.net/green-2017/
③Airワークからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
④求人ボックスからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/cmp/3107-4701
⑤ジョブメドレーからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
https://job-medley.com/facility/140153/?ref_ankerlink=job_offer_detail#facility-infomation
⑥LITALICOキャリアからご応募頂く場合は、以下のURLからアクセスしてください。
https://litalico-c.jp/corporations/82
※応募方法が分からない場合は、お電話でも受付しております。ご不明点がございましたら0743-62-7557までお電話ください。
※家庭講師の皆様とのご面接は、オンライン面接が可能です。ご希望の場合は、担当者までお伝えください。
【新卒採用・中途採用・正社員・パートタイム社員の選考の流れ】
当社の採用選考につきましては、以下の手順で実施させて頂きます。
①書類審査(1次選考)→➁WEB適性検査(2次選考)→③面接(3次選考)→④合否結果通知
※1 WEB適性検査を実施する為のURLをメールアドレス宛に送らせて頂きます。応募時にメールアドレスをご提供ください。
※2 家庭教師の求人にご応募頂いた場合は、書類審査およびWEB適性検査はございません。
※3 ③の面接後、最短7日間で合否結果をお知らせ致します。
※4 心理学部を卒業または卒業見込みの方は、成績証明書または単位修得証明書の確認が必要な為、合否結果の通知に2週間前後かかる場合がございます。
【ドレスコード(制服貸与)への念い】
ドレスコードとは、Time(時)・Place(場所)・Occasion(場合)において正しい服装を用いるという意味です。私たちが考える適切なドレスコードとは、プライベートだけでなく、美しい自分を職場でも表現でき、リラックスした状態で仕事に向かえる服装を指します。どんな企業にとっても「何の事業を提供していくか。どんな新規事業を開発するか」はとても大事なことですが、「誰と一緒にその事業を提供していくか」を考えることの方がもっと重要なことです。人中心の文化を大切にし、より良い職場環境の改善に努めていくことが入社される皆さんの労働時間を有意義にするものだと考えております。
※2021年11月現在、制服の貸与は正社員のみを対象としております。
※入職時に春季・夏季シーズンはシャツ、秋季・冬季シーズンはセーターを貸与します。
※ボトムスは青色のパンツスタイルを指定しています。当社からの貸与はございません。
【毛深い友人から得られる本質】
多くのIT企業(例えば、AmazonやGoogle)でも職場にペットを連れてくることを許可している企業が増えてきています。そして、その多くが革新的な企業であることも注目すべき点です。動物を飼えば責任感が芽生え、日常的に体を動かし、規則正しい生活をし、信頼関係も生まれます。私たちは動物を飼うことから多くのことを学べると考えています。無条件に人を愛し、すぐに人を許し、最高の友人である彼らは、私たちの生活の質に幸せという付加価値を与えてくれます。あまりに慣れ過ぎて気付かないだけで、私たちは毛深い友人たちから最も目指すべき人間の本質を教わっている気がします。
※動物は犬を限定して連れてくることを認めています。
※犬を連れてくる場合は、所属の管理者の許可が必要です。
【取引理念】
自他共栄
株式会社ぐりーんでは、取引先や多数の講師との業務委託契約を締結させて頂くに当たり、“自他共栄”の理念を掲げております。相互の社会的使命やお客様の役に立つ正しい支援のあり方を追求し、そこで培った経営の基盤を強化すると共に、相互の信頼と協調、そして繁栄に貢献できる方々との協業を通じて、お客様の自己実現を支援していきたいと考えております。私たちは共に繁栄できない場合は取引しない「Win-Win or No Deal」を方針として掲げております。
【ブログページ】
求職者の方々のお役に立つ様々な情報をブログで配信しております。当社求人にご興味ございましたら、是非、ぐりーんの取組み内容をご確認ください。
次ページ→パートナーQ&A